2015年8月4日火曜日

【PowerShell】ランダムな値を得る。

Windows&PowerShellでランダムな値を作るときのメモ。

「Get-Random」でランダムな値を得ることが可能。

構文
PS D:\@temp> Get-Random

PS D:\@temp> Get-Random -Minimum 最小値 -Maximum 最大値

PS D:\@temp> Get-Random 配列


「Get-Random」は省略して「random」でもOK。

「Get-Random」単体で「0」から「2,147,483,647」までの値を得られる、

「Get-Random -Minimum 最小値 -Maximum 最大値」で「最小値」から「最大値」までの値を得られる。

最小値か最大値にに小数点を含んだ値を入力すると得られる値が浮動小数点数になる。


「Get-Random 配列」で「配列内の値」をランダムで返す。



PS D:\@temp> Get-Random
239611095

PS D:\@temp> Get-Random
1693143731

PS D:\@temp> Get-Random -Minimum 0 -Maximum 99
73
PS D:\@temp> Get-Random -Minimum 0 -Maximum 99
22

PS D:\@temp> Get-Random -Minimum -2.0 -Maximum 2.0
1.6976443564974

PS D:\@temp> Get-Random -Minimum -2.0 -Maximum 2.0
-1.35677739947884

PS D:\@temp> Get-Random @('O型', 'A型', 'B型', 'AB型')
O型

PS D:\@temp> Get-Random @('O型', 'A型', 'B型', 'AB型')
A型

試験データを作るとき等に便利。

0 件のコメント:

コメントを投稿